ジャニヲタ必見!ツイッターマナー向上委員会

私が普段使っている、ジャニヲタのツイ術を公開していくブログです。

切り抜き交換のしかた

雑誌の切り抜きを交換するまでの手順をご紹介します。

 

1、交換相手をさがす

ツイッターで自ら募集をかけるか、交換の募集をしている人に声をかけてみましょう。

検索方法は、【タレント名_切り抜き】などですぐに見つかると思います。

自分から募集をかけるときは、下記のひな形を参考にしてください。

↓↓↓

******************

拡散希望

切り抜き交換者様、募集中です。

[譲](タレント名)

[求](タレント名)

こちらの手持ちは20XX年~20XX年の○○誌が多めです。

主に20XX年のものを探しています。

お気軽にリプください。

******************

 

※注意事項※

・切り抜きの切り口が汚かったり、読んだ後のしわなどを気にされる方も、中にはいらっしゃいます。美品にこだわる方を相手にするのが難しい場合は、「素人が切り抜いたものなので」「神経質な方はご遠慮ください」等のように、一言ことわっておくといいでしょう。

 

 

2、上手に切り抜く。解体する。

雑誌の解体の方法は、こちらを参照ください。

↓↓↓

***********************

貧乏人の雑誌解体方法 http://togetter.com/li/522043

***********************

だいたい私もこの手順でやってます。

家にはペーパーカッターがないので切り口はギザギザのままですが、隣りあうページを切り離さずに切り抜けるので、欠けがないことがわかって良いかな~と個人的には思ってます。

 

3、枚数を数える

切り抜きの枚数の数え方は、人によってまちまちです。

取引相手の一方に合わせるのが無難かと思います。

私の数え方を参考までに載せておきますね。

 

≪筆者流・切りぬきの数え方≫

・切り抜き(メイン記事):

基本的に両面でも片面のみの掲載でも、一枚として数えます。

雑誌サイズの大小も関係なく、一枚は一枚です。

 

※ただし、単色ページ(カラー写真じゃないページ)は、

両面であっても一枚にはカウントしてません。

相手への謝礼として、おまけ的な感じでつけてやったりしてます。

 

・切り抜き(小記事):

連載記事や撮影裏話など、”片面一枚の二分の一以下”の記事は、”二枚で一枚分”として数えています。

 

・ピンナップ:

ピンナップは、ピンナップ同枚数で交換します。または、切り抜き3~5枚分として扱ってもらいます。

 

・表紙:ピンナップと同じ扱いにしてます。

 

・その他(シール、袋とじ、組立グッズなどの付録):

まず、要るか要らないかを尋ねてみましょう。

私の場合、大きさでざっくり判断し、ほとんどピンナップと同じ扱いにすることが多いです。

レートに悩む場合は相手と相談して決めてます。

 

受け取り品の食い違いが起こらないように、お互いの条件をすり合わせて取引するようにしましょう。

 

4、発送する

・発送は、両者、同日発送が基本です。(詐欺の防止にもなります。)

都合がつかない場合は、相手に発送予定日を伝えておくといいでしょう。

・水ぬれ防止のため、ビニール袋(ショップの袋などでも可)で包みましょう。

・安価なのはクロネコのメール便(80円~160円)です。定型外郵便(120円~)なども一般的。

・A4より大きいサイズの記事を送る時は、郵便局のレターパック350(350円)がおすすめです。

※厚紙になっているので、ビニール袋も不要。かなりおすすめ。

 

5、受け取りの連絡をする

切り抜きが届いたら、必ず相手に連絡しましょう。

これで交換は終了です。

新規と古株 ―新規の方に守ってほしいルール

結論から言うと、「新規の方(以下、新規)がマナーを身につけていれば、

古株の方(以下、古株)との対立はまず起こらない」と思います。

むしろ「古株と知り合ったほうが情報通になれる」ので

願ったり叶ったりです。上手に利用(笑)しましょう。

 

今回は、新規の気をつけるべきことや、

ツイッターでの上手なふるまい方に焦点を当てて

解説していきます。

 

1、新規の掟(おきて)

新規に最低限守ってほしいことをまとめました。

・ファン歴を詐称しない

・知ったかぶりをしない

・知らないことはまず自分で調べてみて、

 どうしても分からなければ、人にたずねる

・タレントの悪口をむやみやたらに言わない

・ツイッターの基本マナーを守る

 

これだけです。とっても簡単でしょ?(笑)

順を追って解説していきますね。

***

 

・ファン歴を詐称しない

ファン歴を詐称してもすぐにばれます。

 

先の記事でも述べましたが、

タレントを応援する気持ちにファン歴は関係ないです。

タレントにとっても、ファンの子が「応援してくれている」

という事実が最もたいせつです。

その気持ちにファン歴で優劣をつけることなど不可能です。

 

また、実際にツイッターをやっていてわかった事ですが、

「新規は、ファン歴を隠さないほうが友達ができやすい」です。

 

なぜかというと、

ファン歴が同じくらいの人だと、ファンになった時期がかぶるので、

持っている知識に差が無く、共通の話で盛り上がることができます。

また、新規だと、共通の趣向を持つ友人がまだ少ない、

または友人を探している場合が多いため、気軽に話しかけやすいです。

リプのやりとりを重ねることで、ぐっと近づけると思います。

リプがくると相手も喜ぶと思います。どんどん話しかけてみましょう。

 

ファン歴を明かしたくない人は、特に明かす必要もないと思いますので、

しれっとファンをやっていても特に問題ありません。

人によっては、その方が情報を集めやすいという利点もあります。

ただし詐称はダメ、絶対です。

 

・知ったかぶりをしない

知ったかぶりをするのも、すぐにばれます。

 

自分が入ったことの無いコンサートの話を

入ったことのある人と話しても、お互いにつまらないでしょうし、

それよりかは、

新規が話を聞くことに徹したほうが、得るものは大きいです。

だれしも、よき思い出を語ることは好きでしょうから、

詳しい話を知っている人には、

ここぞとばかりにたくさん話してもらいましょう。

 

・知らないことはまず自分で調べてみて、

 どうしても分からなければ、人にたずねる

 

いくら好きなタレントのこととは言えど、

初めのうちは知らないことだらけだと思います。 

わからないことがあったらすぐ調べる癖をつけましょう。

 

知っていることが多いからといって、

すぐに古株に頼るのはやめたほうがいいです。

でも、情報を追っていっても分かり得ないことは必ず出てきます。

そういうときこそ、古株様様を頼りましょう。

「大好きなタレントのことをよく知る人」として質問を受けたのですから、

きっと、こころよく答えてくれるはず。笑

 

・タレントの悪口をむやみやたらに言わない

自分がよく知らない人の悪口を、考えもせずに言うと、

その人のファンから反感を買います。 

とくに気をつけたいのは、同じユニットのタレントや、

事務所のタレントを悪く言うこと。

仮に自分がそのタレントに対し、苦手意識を持っていたとしても、

絶対にやめてください。

ファンが傷つきますし、もしかしたら、

身近なフォロワーさんがその人のファンかもしれません。

 

新規だと、同じユニット内であの人は好きだけど、あの人は嫌い、とかあると思います。

でも、応援していくうちに、メンバー全員を応援していた!という人が実際は多いです。

今は苦手でも、やさしく見守ってあげてください。

もしかしたら、未来の担当になっているかもしれませんよ?!(笑)

 

・ツイッターの基本マナーを守る

言うまでもないですが、ツイッターのマナーを守っていないと、

新規であれ、古株であれ、相手にされません。

最低限のルールは守りましょう。

 

***

新規ファンは応援する熱量も大きいので、本来、大事にされるべき存在です。

また、古株が気付かないような斬新な考えに気付くといった、

貴重な気付きも生まれやすいです。

ファン同士が仲良くし、みんなで一緒に話題を盛り上げていきたいですね。

新規と古株 ―対立はなぜ起こる

新規と古株について、個人的な意見を述べたいと思います!

なぜ?→非常にもったいないと思ったので。

両者がツイッターを活かしきれていないことが、です。

 

「自分は新規だから発言をつつしもう」とか、

「古株はツイッターじゃ生きづらいからブログでいいや」とか、

非常にもったいないです!

同じファン同士なんだから、もっと交流を図ったり、

意見を交わしあってもいいじゃないかと。

 

だけど、そうできない理由が、両者の間にはあると思うんですよね。

そこでこの問題について、深く掘り下げてみたいと思います。

 

1、新規と古株とは?

タレントのファンになって間もない人を新規ファン(以下、新規)、

逆にファン歴の長い人を古株ファン(以下、古株)と呼びます。

なかには新規、古株と呼ぶこと自体を嫌う人もいます。

この呼称はミュージシャンのファンなどにも使われたりします。

 

2、新規・古株はなぜ対立する?

問題の原因は、両者のファン歴の違いからくるものです。

多くの場合、新規が劣勢で、攻撃対象にされます。

 

古株のほうがファン暦が長いですから、

タレント本人のことをよく知っている(と思われる)ので、

新規が過去のことで整合性のないことを言ったり、

知ったかぶりをすると、対立が生じます。

また、新規の知識が浅いことを理由に、

古株側が意見を批判するなどもそうです。

 

こういった対立の原因は、

「新規の知識不足」と「古株の傲慢さ」にあると言えます。

 

でも、少し考えてみてください。

新規/古株だからといって、

「ファンがタレントを応援する気持ちに違いはない」ですし、

「新規だからといって、古株よりも応援する気持ちが

弱いとは限らない」はず。 

たとえば、古株だけど今は他の担当を掛け持ちしていて、

本家の方はゆるく応援している、という人だっています。

また、現場には行かないけど、お茶の間で応援している人など。

応援する姿勢は人によってさまざまですからね。

 

新規と古株について。少なくとも私は、

「両者は永遠に分かり合えないような、犬猿の仲ではない」と思うし、

むしろ

「仲良く手を取り合ってタレントを応援すべきだ」と思うのです。

 

どうしたらこの問題は解消されるのでしょうか。

 

両者のファン歴の差を完全に埋めることは不可能ですが、

ツイッターで、どのように関わりあったらよいのかを考えてみました。

つづく→

給湯室 ―更新のお知らせをツイッターにて開始

おはようございます。

久しぶりの更新です。

このたび、ブログの更新をお知らせする、

ツイッター専用アカウントができました。

(※調整が終了し、運行開始しました)

 

*************

ジャニツイ委員会@運営用

アカウント: @jani_twi100

*************

 

ご質問、ご意見・ご感想なども、

こちらまでお寄せください。

 

※リプ返はできるだけ努力しますが、

すぐに返信できるとは限らないので、

気長に待って下さいね。

給湯室― お知らせ

これまで毎週土曜更新でブログを書いてきましたが、

諸事情により、いったん更新ペースを

緩やかにさせていただきたいと思います。

 

ネタ切れではありません。

むしろ書きたい事は山のようにあるのです。

最初に言っておきますが、

【ブログは、これからも続きます】。

 

ここだけの話、このブログは、

筆者が日々ツイッターをやっていては、

「おかしいおかしい!」と憤慨したり、

「この人はどうしてこうなんだろう。いい人なのに…」ともやもやし、

それを間接的に正すかのように、ブログを綴ってきました。

今でも、ツイッターのTLをながめていては、

急にやりが飛び出たり、

石が降ってきたりすることもあります。笑

 

少しでもそういう事故をなくしていきたいので、

これからもブログで思いをつづっていきたいと思います。

 

更新のあるときは、これまでと変わらず、

土曜の午前に更新予定です。

 

つたない文章ではありますが、

読んでいただいている方々や、

たまたま立ち寄って下さった神様のような方々に

感謝申し上げます。

 

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

取引のしかた―金銭がからむ取引

金銭がからむ取引は、トラブルにならないよう、

慎重に取引したいものですね。

今回は、ツイッターを利用した

チケットの個人取引についてを例にあげて

説明します。

仮にあなたが買い手になったとしましょう。

 

○買い手のマナー・取引の手順○ 

1、詳細を確認する

主なチェックポイントはこちら。

【公演名、日付、座席、価格、枚数、支払方法、発送方法】

 

※細かく記載されているほど食い違いがなくて安心ですが、

座席を特定できるものは無効になる危険性があるため、

避けたほうがいいです。

 

2、こまめにツイートをチェックする

売り手や、他の買い手の動向をこまめにチェックしましょう。

売り手からの質問や確認には、

迅速に対応できる体制が求められます。

 

また、売り手が詳細にはない情報を

TLに流してくることもあるので、

この時点でフォロー(&つぶやきの通知設定)

するのも有効な手段です。

 

3、受け取り方法を指定する

チケット詐欺に遭わないために、買い手は

「受け取り方法を代金引換か手渡しを指定する」

のが最も安全です。

 

【代金引換】

・配達員の方が直接配達してくれ、

チケットと引き換えに代金を支払う方法。

 

○メリット○

・チケットが手元に届いたのを確認してからの

支払いになるので、安心できる。

・取引で最も利用されている方法。

 

×デメリット×

・封筒の中身がチケットではないことがある。

詐欺にあわないために、中身を確認できる封筒で

発送してもらうようにしましょう。

 

「中身の確認できる封筒で」と約束したにもかかわらず、

見えない封筒で送られてきた時は、

受け取りを拒否することもできます。

 

≪中身を確認できる封筒とは?≫

・自分で用意する場合の作り方例。

窓付きの封筒を裏返して使い、

窓には、はがせるシールを貼り、

受取人がシールをはがすことで、

開封せずに中身を見ることができるもの。

中身を入れ替えられる心配もなく、おすすめです。

 

【手渡し】

・売り手と買い手が直接会って取引を行う方法。

※受け取りは一人ではなく、友人等と一緒に行きましょう。

 

○メリット○

・顔が見えるので、双方が安心して取引が可能。

×デメリット×

・近郊の方や、事前に会うのに都合の付く方でないと難しい。

・ドタキャンされる、天候や交通事情で到着が遅れるなど、

取引当日のトラブルに柔軟に対応しなければならない。

 

→多少費用や手間がかかりますが、代金引換の方が、

確実にチケットを手元においておけるのでおすすめします。

 

4、取引が成立したら

取引が成立したら、必ず売り手をフォローしましょう。

取引先の情報をDMでやりとりするためです。

(※DMは、相互フォローしなければ送れない。)

 

ツイッター上での個人情報を含むやりとりは、

DMで十分に対応できます。

LINEやメールでのやりとりは避けた方が無難です。

入金後に連絡先を変えられてしまってはアウトですからね。

 

5、入金・受け取りなどの報告

チケットがほしいあまり、焦って入金するのは禁物ですが、

「入金済み」の報告が早いほど、チケットを早く入手することにつながります。

また、取引は、買い手の受け取り報告をもって終了となります。

売り手は、チケットが無事に届いたか、

募集ツイートとの食い違いがなかったかを心配しています。

感謝の気持ちを込めて、必ず報告しましょう。

 

 

スムーズにいけばここまでで大体はOK。

ですが、トラブルに見舞われた場合や、

届いたけれど、意にそぐわない場合などもあり得ます。

対処法などは、下記のサイトが詳しく解説してくれているので、

説明はそちらに譲りますね。

 

↓↓↓こちらです↓↓↓

***************

ちけさく全国版 ‐ コンサートチケットの個人売買のアドバイス&注意点

http://www.aianet.ne.jp/~ges/databaseticket/tikesaku/iinkai/kozinbaibai.htm

***************

 

上記のリンクですが、

今回の記事を書くにあたっても、

参考にさせていただきました。

ありがとうございました。

取引のしかた―気になる募集を見つけたら

募集ツイに対し、取引を持ちかける側の

初歩的なマナーを載せておきます。

 

1、募集をよく読み、守ること

大原則として、募集要項を守ることです。

たとえば、

「交換希望」と書いてあるのに、

一方的に「譲ってください」と

交渉を持ちかけるのは論外です。

記載事項をよく読んで交渉に臨みましょう。

 

2、必ず、こちらの条件などを明記する

募集ツイートにリプを送るさいには、

こちらの提供物について具体的に明記しましょう。

つまり、

「何を、どのように、いくつ、提供できるのか」を

提示することが必須です。

 

ときどき「希望します!」とだけ、

リプを送っている人を見かけますが、

それでは相手に何も伝わりません。

リプを送っている時点で「希望する」ことは

わかっていますから、あせらずに、

こちらの意向を明記して

リプするようにしてください。

 

3、いったん交渉を開始したら取引に集中する

これは当然のことですが、

一つの取引を行っている最中に、

他の取引に股をかけたり、

友人などと、取引とは無関係な会話をしながら

交渉に応じるのは、マナー違反です。

 

交渉のリプが返ってこないのに、

友人とのリプは続いていることが発覚したとします。

最悪の場合、取引する気がないものと

見なされてしまいます。

取引に集中しましょう。

 

一人ひとりがマナーを守って、

スムーズな取引ができるといいですね。