ジャニヲタ必見!ツイッターマナー向上委員会

私が普段使っている、ジャニヲタのツイ術を公開していくブログです。

チケツイ用語解説

ケツイでよく見る用語を解説します。

 

○はじめにー用語の意味、間違って使っていませんか?

最近ツイッターで、取引の用語を正しく使っていないツイートが多く見受けられたので、今回の記事を書きました。

用語の意味がよくわからないままでは、取引のしようがありません。わかりにくい用語、間違いやすい用語を記事にまとめましたので、再度確認しましょう。

 

取引の基本ルールは「相手の募集要項を守ること」です。これは絶対です。

募集に書かれていない条件を突きつけるのは、非常識にあたります。

そういった場合は、交渉の余地はありませんので、スルーされてもおかしくはないでしょう。相手の条件はよく読み、守ることが必須です。そのためにも、取引用語をマスターしておくことが必要になってきます。

さっそく本題に入りましょう。

 

<募集内容について>

「譲」:譲りたい。譲渡希望を意味します。

「求」:求めている。探していることを意味します。

「交換」:交換したい。交換希望を意味します。

 

<位置>

「上手」:客席から舞台を見て、右側の座席。

「下手」:客席から舞台を見て、左側の座席。

「センター」:中央ブロックの座席であること。

 

「メインステ」:メインとなるステージのこと。または舞台。

「センステ」:メインとは別に、中央に設置されたステージのこと。

「バクステ」:メインとは別に、後ろに設置されたステージのこと。

 

<枚数>

「連番」:連続して隣り合うの座席のこと。

たとえば、2連=2連続で一組の座席、3連=3連続で一組の座席という意味です。

※1連という言葉はありません。

※前後(列違い)は連番とは呼びません。また、通路を挟んでの隣も連番とはふつういいません。

※連番ではないけれど、同一公演・同一階の座席を複数持っている場合(普通ならありえませんが)は、1枚、2枚…といったように「枚数」で数えます。募集の際は、連番ではないことをきちんと明記しましょう。

※○枚=○連ではありません。注意しましょう。

 

<取引手段について>

「手渡し」:本人と直接会って手渡しで取引すること。

「代引き」:代金引換郵便で取引すること。送り手は、郵便局の窓口にて手続きする必要があります。

 

「郵送」:発送方法の一つで、郵送する(郵便で送付する)ことをさします。

メール便」:発送方法の一つで、メール便で送付することをさします。

 

※「振込」:支払い方法の一つで、銀行口座などに代金を振り込むこと。詐欺に遭いやすいので注意が必要です。見ず知らずの相手とは、振込での取引は極力しないことをおすすめします。

 

*****

~~~ここからがわかりにくい用語になります。~~~

*****

 

<取引条件について>

「譲りのみ」:一方的な譲渡、売買のこと。ここでは「交換」と反対の意味。

「譲りのみは考えておりません」:あくまで交換を希望するため、一方的な譲渡は受け付けない、また、一方的な買取はしないという意味。

「譲りのみも検討」:あくまで交換を希望しているが、条件に合う交換者が見つからなかった場合、譲りのみも検討に入れる、ということ。

 

<座席の評価について>

「同等席」:条件に出している席と、遜色ないと思われる座席のこと。

例えば、所持している座席が1階ならば1階どうしとの交換、2階ならば2階どうしとの交換が良しとされる。同様に、アリーナならばアリーナどうし、スタンドならばスタンドどうしなど。

※同じ階どうしでも、最前列と最後列では見る側に違いが生じるように、前列と後列では座席の価値が異なると捉えることが暗黙のルールになっています。また、左右と中央のブロックも同様です。一般的な良席の基準は、前列>後列、中央>左右とされます。

※座席によって列違い、ブロック違いなどが生じるため、どこまでを同等席の許容範囲とするかはその人しだい。取引を考えるときは、募集条件をよく読み、同等席としての取引が可能かどうかを相手に確認しましょう。

 

「列が上がる」:所持していた座席よりも前の列に繰り上がること。

「列が下がる」:所持していた座席よりも後ろの列に繰り下がること。

 

<価格について>

「定価」:チケット券面に記載されている価格のこと。チケットの純粋な価格のこと。

「手数料」:チケットを取る上でかかった諸手数料のこと。申込料、発券手数料、電話代など、申込方法により手数料は異なる。

「送料」:チケットを送付する上でかかる送料のこと。特に記載はなくとも、送料は引き取る側が支払うのが常識。交換では各々で負担するのが普通。

 

「定価のみ」:チケット券面の価格のみ。手数料は取らないということ。

「定価以下」:定価よりも安価で、ということ。手数料は引き取る側が支払うのが良心的。

 

※「上乗せ」:定価よりも高値で、ということ。違反行為とされる。

※「積む(つむ)」:定価よりも高額を支払う、ということ。違反行為とされる。

※「1.0」:一万円のこと。「2.5」は二万五千円、「3~」は三万円以上をさす。譲り手が示している価格の方が定価(+手数料)よりも上の場合は違反行為です。

 

<その他>

「イレギュラー交換」:異なる演目の公演との交換。チケット価格の差額や、公演日の確認、発券の有無に注意する必要がある。募集しても決まらないことが多い。とにかく手間・煩雑・リスキーなので、取引はおすすめしません。

 

 

**********

最低限の用語はマスターして取引に臨みましょう。