ジャニヲタ必見!ツイッターマナー向上委員会

私が普段使っている、ジャニヲタのツイ術を公開していくブログです。

取引のしかた―金銭がからむ取引

金銭がからむ取引は、トラブルにならないよう、

慎重に取引したいものですね。

今回は、ツイッターを利用した

チケットの個人取引についてを例にあげて

説明します。

仮にあなたが買い手になったとしましょう。

 

○買い手のマナー・取引の手順○ 

1、詳細を確認する

主なチェックポイントはこちら。

【公演名、日付、座席、価格、枚数、支払方法、発送方法】

 

※細かく記載されているほど食い違いがなくて安心ですが、

座席を特定できるものは無効になる危険性があるため、

避けたほうがいいです。

 

2、こまめにツイートをチェックする

売り手や、他の買い手の動向をこまめにチェックしましょう。

売り手からの質問や確認には、

迅速に対応できる体制が求められます。

 

また、売り手が詳細にはない情報を

TLに流してくることもあるので、

この時点でフォロー(&つぶやきの通知設定)

するのも有効な手段です。

 

3、受け取り方法を指定する

チケット詐欺に遭わないために、買い手は

「受け取り方法を代金引換か手渡しを指定する」

のが最も安全です。

 

【代金引換】

・配達員の方が直接配達してくれ、

チケットと引き換えに代金を支払う方法。

 

○メリット○

・チケットが手元に届いたのを確認してからの

支払いになるので、安心できる。

・取引で最も利用されている方法。

 

×デメリット×

・封筒の中身がチケットではないことがある。

詐欺にあわないために、中身を確認できる封筒で

発送してもらうようにしましょう。

 

「中身の確認できる封筒で」と約束したにもかかわらず、

見えない封筒で送られてきた時は、

受け取りを拒否することもできます。

 

≪中身を確認できる封筒とは?≫

・自分で用意する場合の作り方例。

窓付きの封筒を裏返して使い、

窓には、はがせるシールを貼り、

受取人がシールをはがすことで、

開封せずに中身を見ることができるもの。

中身を入れ替えられる心配もなく、おすすめです。

 

【手渡し】

・売り手と買い手が直接会って取引を行う方法。

※受け取りは一人ではなく、友人等と一緒に行きましょう。

 

○メリット○

・顔が見えるので、双方が安心して取引が可能。

×デメリット×

・近郊の方や、事前に会うのに都合の付く方でないと難しい。

・ドタキャンされる、天候や交通事情で到着が遅れるなど、

取引当日のトラブルに柔軟に対応しなければならない。

 

→多少費用や手間がかかりますが、代金引換の方が、

確実にチケットを手元においておけるのでおすすめします。

 

4、取引が成立したら

取引が成立したら、必ず売り手をフォローしましょう。

取引先の情報をDMでやりとりするためです。

(※DMは、相互フォローしなければ送れない。)

 

ツイッター上での個人情報を含むやりとりは、

DMで十分に対応できます。

LINEやメールでのやりとりは避けた方が無難です。

入金後に連絡先を変えられてしまってはアウトですからね。

 

5、入金・受け取りなどの報告

チケットがほしいあまり、焦って入金するのは禁物ですが、

「入金済み」の報告が早いほど、チケットを早く入手することにつながります。

また、取引は、買い手の受け取り報告をもって終了となります。

売り手は、チケットが無事に届いたか、

募集ツイートとの食い違いがなかったかを心配しています。

感謝の気持ちを込めて、必ず報告しましょう。

 

 

スムーズにいけばここまでで大体はOK。

ですが、トラブルに見舞われた場合や、

届いたけれど、意にそぐわない場合などもあり得ます。

対処法などは、下記のサイトが詳しく解説してくれているので、

説明はそちらに譲りますね。

 

↓↓↓こちらです↓↓↓

***************

ちけさく全国版 ‐ コンサートチケットの個人売買のアドバイス&注意点

http://www.aianet.ne.jp/~ges/databaseticket/tikesaku/iinkai/kozinbaibai.htm

***************

 

上記のリンクですが、

今回の記事を書くにあたっても、

参考にさせていただきました。

ありがとうございました。